大黒屋 江戸木箸 Edokibashi

変則削り箸

武蔵箸(六三四箸) 縞黒檀 (大・24㎝)(中・22㎝)

¥8,000(税抜)

武蔵のお箸は、頭部が六角形、持ち手が三角形、喰い先が四角形とそれぞれの部分の角数を変えたお箸です。

技術的にも大変難しいお箸ですが、お箸の握る部分を三角形に削ることにより握った上のお箸の安定感が抜群です。喰い先の四角形も、より食材がつまみやすい用にと角のある四角形にしました。頭部の六角形については、手に当たる部分を一層柔らかく感じてもらえるようにと六角形に仕上げました。


「縞黒檀」

主産地は、インドネシアでカキノキ科の材です。
縞黒檀は、非常に重硬な材で磨くと木肌が滑らかな仕上がりになります。
大黒屋では、硬さ、重さ、粘り、仕上がりの良さとお箸の材としては非常に優れているので、主力材として取り扱っています。
その他の用途は、高級家具・仏壇・床柱などにも使われ高級材の一つです。

七五削り箸 縞黒檀 (大・24㎝)(中・22㎝)

¥8,500(税抜)

七角形の51.4度の角度が箸を握る指に安定感を与え、食い先の部分は摘まみやすさを考えて五角形に仕上げました。

七五削りは、機能性をとても考えられ握りやすくてつかみやすい、なおかつ江戸木箸制作の中でも技術が非常に必要な形です。


「縞黒檀」

主産地は、インドネシアでカキノキ科の材です。
縞黒檀は、非常に重硬な材で磨くと木肌が滑らかな仕上がりになります。
大黒屋では、硬さ、重さ、粘り、仕上がりの良さとお箸の材としては非常に優れているので、主力材として取り扱っています。
その他の用途は、高級家具・仏壇・床柱などにも使われ高級材の一つです。

五角変則削り箸 縞黒檀 (大・24㎝)(中・22㎝)

¥7,500(税抜)

五角変則削りとは、先端からと頭の方向から角度を変えて削り上げ、交じり合う角度が十角になるために、手に当たる部分が柔らかく利久箸に近い使い心地です。



「縞黒檀」

主産地は、インドネシアでカキノキ科の材です。
縞黒檀は、非常に重硬な材で磨くと木肌が滑らかな仕上がりになります。
大黒屋では、硬さ、重さ、粘り、仕上がりの良さとお箸の材としては非常に優れているので、主力材として取り扱っています。
その他の用途は、高級家具・仏壇・床柱などにも使われ高級材の一つです。

大黒削り箸 縞黒檀 (大・23.5㎝)(中・22㎝)

¥8,000(税抜)

五角形をベースに持ち手の部分の削りをあえて甘く削り、癖の無い持ち心地になるようにと仕上げてあります。

大黒削り箸は太めに仕上げているために手の大きい方にオススメです。


「縞黒檀」

主産地は、インドネシアでカキノキ科の材です。
縞黒檀は、非常に重硬な材で磨くと木肌が滑らかな仕上がりになります。
大黒屋では、硬さ、重さ、粘り、仕上がりの良さとお箸の材としては非常に優れているので、主力材として取り扱っています。
その他の用途は、高級家具・仏壇・床柱などにも使われ高級材の一つです。

ずんぐり箸 鉄木 (18.5㎝)

¥3,500(税抜)

五角形をベースに持ち手の部分をやや太めに仕上げ、お箸の長さも短めにする事により持ち手の力も喰い先へと伝わりやすくなっております。

又、ずんぐり箸は様々な賞を頂いております。これまでの箸の概念を変えるような新感覚のお箸です。


「鉄木」


東南アジア原産で、水に強く加工性や仕上がりがとても良い木材です。
また、仕上げをした鉄木に拭き漆を施すと、飴色になり落ち着いた色に仕上がります。
江戸木箸では色々な箸に使われている主力材の一つです。

ずんぐり箸 縞黒檀 (18.5㎝)

¥4,000(税抜)

五角形をベースに持ち手の部分をやや太めに仕上げ、お箸の長さも短めにする事により持ち手の力も喰い先へと伝わりやすくなっております。

又、ずんぐり箸は様々な賞を頂いております。これまでの箸の概念を変えるような新感覚のお箸です。


「縞黒檀」

主産地は、インドネシアでカキノキ科の材です。
縞黒檀は、非常に重硬な材で磨くと木肌が滑らかな仕上がりになります。
大黒屋では、硬さ、重さ、粘り、仕上がりの良さとお箸の材としては非常に優れているので、主力材として取り扱っています。
その他の用途は、高級家具・仏壇・床柱などにも使われ高級材の一つです。

ずんぐり箸 サティーネ (18.5㎝)

¥4,000(税抜)


五角形をベースに持ち手の部分をやや太めに仕上げ、お箸の長さも短めにする事により持ち手の力も喰い先へと伝わりやすくなっております。

又、ずんぐり箸は様々な賞を頂いております。これまでの箸の概念を変えるような新感覚のお箸です。


「サティーネ」

主産地は、ブラジル・ペルー・パナマなどで桑科の木材です。
サティーネは硬さもあり、お箸に向いている木材の一つです。この材の最大の特徴はやはり赤色だということです。しかしながら近年、伐採地が変わり色が薄い材も混じるようになって来ていますが、赤色の材はやはり貴重です。
サティーネのお箸は特に女性の方に人気があります。

お問い合わせはこちら

PAGE TOP